アップルの自慢は勤務医の質の高さです。これは贔屓目や自画自賛ではなく、学会やセミナー等、対外的なシーンで他院の先生から頂くお褒めの言葉です。
だからといって私が偉いわけでもなければ勤務医が特別優秀な人ばかりだったわけでもありません。
これは今まで積み重ねてきた努力する社風の賜物だと考えています。「人を育てて伸ばす風潮」それがアップルの最大の特徴です。どんな風土か、気になられたら一度見学にお越し下さい。
アップルの勤務医がどうして伸びるのか、出し惜しみなく教えます。
アップル歯科の求人・採用情報
募集要項 | |
---|---|
給与 | 卒後2年目:月給37万5,000円~(通勤・住宅手当込み) 卒後3年目以降は経験を考慮の上優遇(応相談) ※歩合額達成後(保証給有)は16%~22%の歩合制 ※歩合制の場合月収100万円以上可 臨床研修医は月給25万円以上(別途通勤・住宅手当有り) ※平均年収900万円(おおよそ3年で1000万円に達する方が多いです) |
勤務時間 | 月・火・木・金 9:00〜18:45 水・土 9:00〜17:00 |
資格 | 歯科医師免許所持者(2年以上勤務可能な方希望) |
待遇 | 昇給随時、賞与年2回、交通費支給、社会保険、厚生年金、雇用・労災保険、 車通勤可、制服貸与、スタッフルーム有、講習費(セミナー代)補助、社員寮有、ドクターカリキュラム(研修制度有)、食堂利用無料(もしくは健康弁当無料支給)、奨学金返済費補助 |
休日 | 週休2日制(日曜他シフト制) |
福利厚生
自分で取ったメモだけで仕事を憶えるなんて難しいですよね。アプル歯科には仕事の教科書とカリキュラムがあります。
医院の為に何かをすればポイントが貯まり、最短1年でお給料プラス2万円、最大8万円が貰える嬉しいシステム。
セミナーの種類によって全額支給(医院指定のセミナー)から半額支給。あなたのスキルアップを応援します。
ビストロアップル(食堂)は利用無料。加古川・三宮は健康弁当が毎月17食分無料。
休憩中や診療後に小腹がすいたら気軽につまめるお菓子が毎月500円分無料です。
アップル歯科では自分用にパソコンを購入する方を応援。3万円の補助があります。
アップル歯科は長く働ける職場を目指す医院。育休明けは時短勤務社員に変更も可能です。
3年毎に7日間の大型連休(有給使用)が可能です。スタッフ同士で海外旅行に行くことも可能。
歯科の資格は医院にとっては欠かせないもの。ですから奨学金の返済をお手伝いしています。(歯科資格者のみ)
求める人物
どれか一つでも当てはまる方
上の項目が一つでも当てはまり、当院に興味を持てましたら、あなたの将来のためにアップル歯科でスキルアップして下さい。
当院はあなたを一人前の歯科医師に育てる準備と自信があります。
また、アップル歯科クリニックは、当院で働くスタッフ全員に幸せになって欲しいと本気で考えています。
ですから、仲間になったドクターには入職当初から仕事にやりがい持ち、職場に愛着を感じていただけるよう、懇切丁寧にサポートしていきます。
アップル歯科では現在のスキルに関係なく、歯科医師として実直に成長を望む方のお手伝いをしたいと本気で感化が得ています。
しかし、どんな方でも来て欲しいというわけではありません。
協調性のない方、自分のことしか考えられない方、自分を成長させたいという向上心のない方は、ご応募をご遠慮下さい。
当院では、患者様にもスタッフにも優しくできて愛される、一流の知識と技術を持った真の医療人を育てたいからです。
アップル歯科クリニックでは、共に仕事を楽しみ、共に成長できる仲間を募集しています。
日々の診療について
アップル歯科では、自由診療は選ぶことの出来る良い治療と考えています。保険治療を否定するわけではありませんが、自由診療を選ぶことで患者様のその後の生活を良い方向へ大きく舵を切ることも出来るのです。
ですからアップル歯科では自由診療を「保険の効かない治療」とは捉えません。患者様のことを本当に考えた「良い治療」であると考えています。
アップル歯科は一人の患者様に保険の方で30分、自費の患者さんには1時間程度と、予約システムを使い充分な時間をかけて治療を行っています。
スタッフ数も急患さんや治療の延長に備え、出来る限り余裕が出るように配置しています。
ですから、「アップル歯科は忙しそう」と思われることもあるのですが、実際は一人当たりが1日に診させて頂く人数は多い人で15人前後、少ない人なら10人弱ぐらい。比較的ゆったりとした診療を行っています。
アップル歯科では患者さんの意向を正確に汲み取るため、コミュニケーションを第一に考えた治療を行なっています。アップル歯科のドクターのコミュニケーション力の高さには実は理由があります。
前回の話を書き留めたコミュニケーションシートや、あらゆる治療ごとに用意されているリーフレットを使ったり、先輩ドクターのカウンセリングに同席させてもらったりするうちに、自然と聞き上手な歯科医師に育ってくれるのです。 伝える力を身につけけて1ランク上の歯科医師を目指しましょう。
職場について
特徴1
一般的な企業において、退職理由に挙げられるもっとも多い要因は「人間関係の問題」です。
仕事の壁や社会の厳しさには耐えれても、人間関係のトラブルだけは乗り切れないのが世の常です。
アップル歯科の最大の特徴はスタッフ皆が前向きで仲が良いこと。
アップル歯科では、感謝を伝える仕組みやあり方教育によって、スタッフみんなが仲良く働ける職場になるよう仕組み化を計っています。
そのお陰もあり、変ないざこざや派閥などもありませんし、いじめなんかももちろんありません。
アップルのスタッフは単なる職場の同僚ではなく仲間です。
競い合うのではなく教えあい、お互いを尊重して学び合える風土こそが、各人の成長に繋がるものだと思っています。
特徴2
アップル歯科クリニックでは、入社された方全員に、業務や医院についてのマニュアルをお渡ししています。
仕事のやり方も、自分の進む道への道しるべも、「見て学べ」には限界がありますし、指導する側も実は時間がかかり効率の良いやり方とはいえません。
また、「何をいつまでに覚えればいいのか・出来るようにならないといけないのか」が記されたカリキュラムもお渡ししています。
つまり、
1.分からないことがわかる
2.自分の今やるべきことがわかる
3.自分がどういう風に成長していけば良いのか、方向性がわかる
ということです。
簡単にいうと、あなたが仕事や職場に馴れるための、わかりやすい説明書があるということなのです。
特徴3
難しい治療は、勤務医は中々できない。そんな歯科医院も少なくないそうです。例えばインプラントや矯正。
他の歯科医院の先生方から「よく勤務医に任せれるね」というお声を頂きます。
もちろんその先生方の意見も分かりますし、それが患者さんのためであることも分かります。
しかし、もっと深く突き詰めれば、勤務医が生涯自分の医院に残ってくれるのであればともかく、いずれは独立・開業するのだとすれば、インプラントや矯正もできないまま放り出すことになってしまいます。
それこそ「患者さんに不利益を与える」行為になりかねません。勤務医を開業できるレベルまで育てる事、それが私達の務めだと考えます。
確かに、技術が未熟なドクターが難しい治療をするのは危険です。しかし、そこはきちんと院長がチェックをしたり、手術であればアシストをすることで失敗を防ぐ事は可能です。
初めてのインプラントの時などは、手を添えて成功へと導きます。
特徴4
患者さんの中には、自由診療が何なのかを知らずに保険診療をしてしまわれた方もいれば、HPやネットで調べに調べて誤った知識をたくさん抱えて来られる患者さんもおられます。
私達歯科医師はこのような患者さんの診査・診断を行い、患者さんの要望や予算、そして数年後の予後を考えた治療を提案し、ご理解・ご納得頂いた上で治療する必要があります。
そのためにはコミュニケーション力を身につけ、カウンセリングで正しい情報を伝える必要があるのです。では、どのようにコミュニケーション能力は磨けばよいのか。
それはOJTと前述した「マニュアル」というわけです。マニュアルには、どんな話をすれば患者さんとのコミュニケーションが深く取れるか、どんな話をすれば患者さんにご理解いただけるかまで書いてあります。
後は慣れと場数です。実際に先輩や院長のカウンセリングに同席し、真似をしながら自分でやってみて下さい。
Try & Errorを繰り返し、しっかり聞く力と伝える力を身につけて下さい。あなたはこの先どんなことをするにしても重要となる「コミュニケーションを取る力」を仕事の中で身につけ、患者様に伝える力が備わります。
特徴5
アップル歯科クリニックでは、歯科医師をはじめとする全てのスタッフに、積極的にセミナーや勉強会への参加を推奨しています。
特に歯科医師に関しては、ご存知の通りライセンスを取れば終わりではありません。
そこからどんな勉強をして、どれだけ知識をアップデートしていくかが、今後の歯科医師人生の鍵となってくるのです。
私たちが往々にして聞く失敗の一つが「セミナーと医院の治療方針の不一致」です。
せっかく勉強しても、その治療法や考え方、道具が医院で使えなければ意味のないもになってしまいます。
ですからアップル歯科では、予め在籍年数ごとに参加するセミナーを決めています。もちろん費用は補助します。
しっかり学んでしっかり使える知識と技術を身に付けた立派な歯科医師へと成長して下さい。
特徴6
歯科医師が治療を行なう上で大切なものというと「技術」や「知識」、「設備」などが挙げらますが、もう一つ、絶対的に必要なものがあります。
それは「コミュニケーション力」。患者さんの中には、自由診療が何なのかを知らずに保険診療をしてしまわれた方もいれば、HPやネットで調べに調べて誤った知識をたくさん抱えて来られる患者さんもおられます。
私達歯科医師はこのような患者さんの診査・診断を行い、患者さんの要望や予算、そして数年後の予後を考えた治療を提案し、ご理解・ご納得頂いた上で治療する必要があります。
そのためにはコミュニケーション力を身につけ、カウンセリングで正しい情報を伝える必要があるのです。では、どのようにコミュニケーション能力は磨けばよいのか。
それはOJTと前述した「マニュアル」というわけです。マニュアルには、どんな話をすれば患者さんとのコミュニケーションが深く取れるか、どんな話をすれば患者さんにご理解いただけるかまで書いてあります。
後は慣れと場数です。実際に先輩や院長のカウンセリングに同席し、真似をしながら自分でやってみて下さい。
Try & Errorを繰り返し、しっかり聞く力と伝える力を身につけて下さい。あなたはこの先どんなことをするにしても重要となる「コミュニケーションを取る力」を仕事の中で身につけ、患者様に伝える力が備わります。
特徴7
アップル歯科クリニックでは「明石・加古川で受けられる世界水準の歯科治療」をモットーに、最新の設備や機器、内装も含めて取り揃えています。
アップル歯科クリニックは1日、2院合わせて180人前後が来院されるクリニックです。歯医者としては多目の人数で、自費率も60%前後と高め。当然医業収入も高くなってきます。
私たちはその医業収入を「設備投資」と言う形で患者さんに還元するものだと考えます。
応募・面接・採用の流れ
まずはWEBもしくはエントリー。WEBエントリーの場合も面接・見学日時決定のために一度お電話にてお話します。
まずは見学のみ希望の場合は、見学時に質疑応答の時間を設けますので、わからないことなどお気軽にお尋ね下さい。
見学時に面接された方や、無資格者のキャリア採用の場合は面接は1度のみとなることがあります。
採用後は基本的に入社までに起こし頂くことは1度のみ(ユニフォーム採寸)になります。
アップル歯科ってどんな歯医者?
アップル歯科の求人・採用情報
募集要項 | |
---|---|
給与 | 日給30,000円~40,000円(経験・実務内容に応じて相談の上決定) ※週1日勤務から応相談 保証給60万円~80万円(経験・実務内容に応じて相談の上決定) ※週4日勤務から応相談 |
資格 | 歯科医師免許所持者(6年以上勤務可能な方希望) 矯正治療歴5年以上ある方 矯正専門医・認定医取得者歓迎 |
勤務時間 | 月・火・木・金 9:00〜19:00 水・土 9:00〜17:00 |
待遇 | 昇給随時、賞与年2回、交通費支給、社会保険、厚生年金、雇用・労災保険、 車通勤可、制服貸与、スタッフルーム有、講習費(セミナー代)補助、社員寮有、ドクターカリキュラム(研修制度有)、食堂利用無料(もしくは健康弁当無料支給) |
休日 | 週休2日制(日曜他シフト制)※応相談 |
求める人物
どれか一つでも当てはまる方
当院では明石・加古川・三宮の3エリアの患者様をお任せ出来る矯正医を求めています。
アルバイトでいくつもの職場を転々とするよりも、地盤を固めて一つの法人でしっかり矯正を極めてみませんか?
もちろん法人ですから、申告・申請関係の手続きなども事務が居ますし、給与も人数に応じて相談可能です。
勤務医としての矯正医に興味のある方、ぜひ一度お話をしましょう。
協調性のない方、自分のことしか考えられない方、自分を成長させたいという向上心のない方は、ご応募をご遠慮下さい。
当院では、患者様にもスタッフにも優しくできる、一流の知識と技術を持った真の医療人を育てたいからです。
アップル歯科クリニックでは、共に仕事を楽しみ、共に成長できる仲間を募集しています。
勤務地は希望を考慮します